学校日記

【校長日記】 入学式 式辞

公開日
2016/04/06
更新日
2016/04/06

校長日記

今日の入学式では、おおよそ次のような話をしました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
140人の新入生のみなさん、入学おめでとう。
みなさんは、今日から江南市立布袋小学校の1年生です。

私は,校長の土井謙次といいます。
土井校長先生とよんでください。

さて、学校は何をするところでしょうか?

(新入生:「勉強するところ」)

そう、学校は、勉強するところです。
大人になるために、いろいろな勉強をします。
生活の決まりや約束も勉強します。

そしてもう一つ。

学校は、たくましく、そしてやさしい心をつくるところです。
丈夫で健康な体をつくるところです。
たくさんの友達やたくさんの思い出をつくるところです。
そして、将来の夢や希望をつくるところです。

たくさん勉強して、たくさんのものをつくりましょう。

ひとつお願いをします。

元気よくあいさつをしてください。
朝、学校に来る時には、PTAやボランティアの人、交通指導員さんが見守ってくれます。
元気よく「おはよう」って言えますか?

(新入生:「言えます」)

停まってくれた車に「ありがとう」って言えますか?

(新入生:「言えます」)

わたしも、校門や通学途中など、いろいろなところで、皆さんが登校してくるのを楽しみに待っています。
朝見かけたら、元気よくあいさつをしてください。


保護者のみなさま、お子さまの入学、おめでとうございます。
本日より6年間、責任をもってお子さまをお預かりいたします。

ただ、教育は学校だけでできるものではありません。地域の力を借りながら、学校と家庭で協力しておこなうものです。 
ご協力を、どうかよろしくお願いいたします。

特に、今年度は、家庭でしていただきたいことを学校HPなどを通して発信していきます。
キーワードは3つ。
早寝早起き朝ごはん、学習習慣、そして知的好奇心です。

よろしくお願いします。

それでは、ここでこの1年間、お世話になる担任の先生を発表します。

( 以下略 )

1年生は、しっかりと私の目を見て聴いてくれました。

よい入学式になりました。