今日の給食は・・・特集は「隠元」
- 公開日
- 2016/05/12
- 更新日
- 2016/05/12
今日の給食
今日の給食を紹介します。
豚肉の生姜焼き、隠元のごま和え、三色スープ、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは・・・
豚肉に含まれるビタミンB1は、疲労回復に効果的で、牛肉の約10倍含まれています。また、体を作るために欠かせないタンパク質も多く含まれています。
今日の特集は、隠元です。
「インゲン豆」は、江戸時代に、中国の僧、隠元禅師がもたらしたことからこの名があります。
このように、人物名が食品名になった例は他にもあります。
沢庵和尚 → 沢庵漬け
坂田金平 → きんぴらごぼう つい先日紹介しました。
サンドイッチ伯爵 → サンドイッチ
チンギス・ハーン → ジンギスカン鍋
シャリピアン(ロシアのオペラ歌手) → シャリアピン・ステーキ
貴族のストロガノフ → ビーフ・ストロガノフ
マルゲリータ王妃 → ピッツア・マルゲリータ
千 利休 → 利休煮
美食家のブリア・サバラン → サバラン
料理人マドレーヌ → マドレーヌ 女中説もある。
料理人シーザー → シーザー・サラダ
画家カルパッチョ → カルパッチョ
名前の由来を調べるとおもしろいですね。