夏休み特集 −9−
- 公開日
- 2018/07/30
- 更新日
- 2018/07/30
家庭で育つ
夏休みは、親子でいろいろなことを知るチャンスです。
知的好奇心を育てる絶好の機会なのです。
そのお役立ちサイトを紹介していす。
今日のその9回目。
自由研究や調べ学習を進めるには、情報源の確保がなによりも大事です。
官公庁のキッズ向けサイトには図鑑や統計などコンテンツが豊富に揃っています。
大人が見ても勉強になります。
◆ キッズ外務省
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/index.html
外務省のウェブサイトで公開中の子供向けコンテンツ。
世界の国旗の一覧や世界各地の学校レポートを写真付きで紹介するなど、ビジュアル面での情報が大変豊かで、大人でも十分楽しめる。
「世界いろいろ雑学ランキング」もぜひ一読しておきたい。
◆ なるほど統計学園
http://www.stat.go.jp/naruhodo/
総務省 統計局によるキッズ向けサイト。
日本国内の人口、経済規模、エネルギーなどさまざまな分野の統計をシンプルにまとめている。「自由研究お助け隊」のページも参考にしよう。
◆ 総務省 情報通信白書 for Kids
http://www.soumu.go.jp/hakusho-kids/
おなじく総務省によるキッズ向けサイトだが、こちらはIT分野が対象。
インターネットや携帯電話の仕組みを解説している。小学生、中高生、先生/保護者それぞれにページ構成を分けているので、どの世代でも内容も理解しやすいはずだ。
◆ 国土地理院 子どものページ
http://www.gsi.go.jp/KIDS/
地図や測量についてわかりやすく解説する。地図記号の一覧のほか、地図の作られ方、測量の分野で功績を打ち立てた先人たちの紹介などが読める。