学校日記

矢橋式日時計

公開日
2016/09/08
更新日
2016/09/08

校長日記

放送室の南側に日時計があります。

これは、矢橋式日時計とよばれる日時計です。

矢橋徳太郎氏(元愛知淑徳大学教授、元岐阜天文台副理事長)が考案したもので、金属盤を調整する事によって誤差をなくし、正確な時刻を確認出来るようになっております。

月日を合わせる事で、ほぼ正確な時間が分かるのです。

全国に200箇所程設置されている中のひとつです。

ぜひ近くで見てください。