全国学力・学習状況調査の児童質問紙の結果−6−
- 公開日
- 2016/10/30
- 更新日
- 2016/10/31
校長日記
今日は、全国学力・学習状況調査の児童質問紙の結果を紹介する5回目です。
本校6年生と、愛知県・全国を比べながら紹介します。
学年集団が違いますので、年度によってのばらつきがあります。本校全体を表したものではないことをご留意ください。
また、自己評価であり、判断規準もまちまちです。参考程度にとらえてください。
Q16 学習塾(家庭教師を含む)で勉強をしていますか
全国平均とほとんど変わらない内容でした。
Q17 学校の授業時間以外に,普段(月〜金曜日),1日当たりどれくらいの時間,読書をしますか(教科書や参考書,漫画や雑誌は除く)
県、全国と比べて、全く読まない子の割合が多いことが分かります。
学校の図書館はよく使われていますので、よく読むこと読まない子との差が激しいということが見えてきます。
Q18 昼休みや放課後,学校が休みの日に,本(教科書や参考書,漫画や雑誌は除く)を読んだり,借りたりする
ために,学校図書館・学校図書室や地域の図書館にどれくらい行きますか
これも県、全国と同様の結果が出ました。
よく行く子と全く行かない子の差を感じます。