今日の給食は・・・特集は「はなっこりー」
- 公開日
- 2016/12/02
- 更新日
- 2016/12/02
今日の給食
今日の給食を紹介します。
タラの甘酢あんかけ、はなっこりーのおかか和え、のっぺい汁、ココア牛乳の元、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは
はなっこりーは、中国野菜のサイシンとブロッコリーから生まれた山口県オリジナルの野菜です。花・茎・葉のすべてが食べられ、甘みが強く食べやすいです。
今日の特集ははなっこりーです。
はなっこりーの説明を付け足します。
はなっこりーは、山口県農業試験場で品種改良されました。
サイシンやブロッコリーの他にもさまざまな野菜の組み合わせが交配され、栽培、試食が繰り返されました。なんと、野菜など95通りの組み合わせで、4万以上の個体の中からはなっこりーは選ばれたのです。
試食した中には、はなっこりーのように味の良いものもあれば、苦いものや固いものもあり、決して楽な仕事ではなかったようです。
平成2年に産声をあげ、その後試験栽培を経て平成7年から試験販売を開始、翌年には山口県内全域をはじめ、お隣の広島県などにも流通し始めました。
そして平成11年8月には正式に品種登録されたのです。
新しい品種を作り出すのは、たいへんな労力と、長い時間がかかるのです。
ぜひ味わって食べてください。
《 参 考 》JA山口のページ
http://www.yc.zennoh.or.jp/web/shoku/0402_1.html
写真もここから引用しました。