学校保健安全委員会の感想−1−
- 公開日
- 2017/01/21
- 更新日
- 2017/01/21
学校行事
学校保健安全委員会の折に、参観された保護者より感想をいただきました。
いくつか紹介します。
今日は、素晴らしいお話と演奏を聴くことができて、とてもよかったです。あきらめない気持ちの大切さ、周りの人々とのつながりの大切さがすごくよくわかりました。ありがとうございました。
たくさんのつらい経験をしてきたのに、とても明るく,前向きな佐藤さんは、きっと家族や周りの人たちに元気と勇気をもらってきたのだと思いました。子供には、そういう人になってほしいし、自分もそういう母親になりたいと思いました。
とてもすてきな演奏が聴けてよかったです。
そんなつらいことがあっても、いつも前向きに努力されている姿にとても感動しました。また、家族の方も、佐藤さんの挑戦を温かく応援していることにとても感心しました。私も子供の挑戦を温かく応援できる親になりたいです。
「あきらめない心」が大切だと思いました。
「どうせ・・・」と言うのではなく、あきらめない強い気持ちが持てるよう、また、その気持ちを応援していける親でありたい。そうなれるように努めようと思いました。
今日は出席してよかったです。ありがとうございました。
感想を書いていただいた方、ありがとうございました。
これらを読むと、保護者の多くは、佐藤さんとしてではなく、佐藤さんのお母さんに感情を移入して話をきかれていることがわかります。
続きます。