学校日記

今日の給食は・・・特集は「鉄火」

公開日
2017/02/09
更新日
2017/02/09

今日の給食

今日の給食を紹介します。
、野菜入り豆腐ステーキ、鉄火味噌、キュウリの塩昆布あえ、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは
鉄火味噌は、昔から保存食として伝えられています。「鉄火」は、熱した鉄のように赤いという意味で、赤色の豆ミソを使うことから、この名前がつけられました。

今日の特集は鉄火
です。

それでは、
鉄火って何? 

センターからのメッセージにあるように、鉄火とは「熱した鉄」のことで、鍛冶などで鉄に熱を加えて赤く焼けている様子や、鍛錬するときの火花をさします。

鉄火味噌は、赤味噌をベースに、野菜、いり大豆、ささがきごぼうの油いため、砂糖・みりん・唐辛子などを加えて練った味噌です。

より一般的には、「鉄火巻」や「鉄火丼」のように、マグロの赤身料理などに使用されます。

確かに、どちらも赤いですね。