今日の給食は・・・特集は「味噌煮込みうどん」
- 公開日
- 2017/02/17
- 更新日
- 2017/02/17
今日の給食
今日の給食を紹介します。
味噌煮込みうどん、愛知の五目厚焼き卵、ほうれん草のツナ和え、牛乳
センターからのメッセージは
今日は食育の日です。味噌煮込みうどんは愛知県発祥の郷土料理として有名です。赤みの強い八丁味噌で仕上げるのが特徴です。
今日の特集は味噌煮込みうどんです。
「味噌煮込みうどん」と言えば、豆味噌仕立ての味噌煮込みうどんを指すぐらい、有名な名古屋名物です。
その起源は古く、Wikipediaによれば、
戦国時代、武田信玄の陣中食だったほうとうが、武田家滅亡後、徳川家に召し抱えられた武田家遺臣によって徳川家に伝えられたものであるという説や、明治時代、愛知県一宮市周辺で盛んであった繊維産業に従事していた女性従業員達が、ほうとうを参考にうどんと野菜を豆味噌で煮込み食していたものが名古屋市周辺に伝わったという説など、ほうとうにルーツを求めるものを中心にその起源には諸説ある。とあります。
個人的には、武田家遺臣から徳川家に伝えられた説を採っています。
さて、今日のお味は?