学習指導要領新旧対照表(小学校・中学校)
- 公開日
- 2017/03/02
- 更新日
- 2017/03/02
おしらせ
ある教科書会社のサイトに、学習指導要領新旧対照表(小学校・中学校)が掲載されました。
平成32年から全面実施される内容について、各教科・領域ごとに1ページに要点をまとめるとともに、現行指導要領との変更点が対照表で示されています。
ここから https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/ten_download/2017/2017027620.htm
見ると分かるのですが、文章量は1.5倍に増えています。
それだけ具体的に書かれると共に、指導内容も若干増えています。
さらに、外国語活動は、現在5年生以上なのが3年生以上に広がります。
また、5年生以上は外国語として週2時間に拡大されます。
すなわち、3年生以上は、今の日課のなかから1単位時間を生み出さないといけません。
移行期の始まる平成30年度からは、日課が変更になると思われます。
下校時刻などにも影響が出てきますので、今からお含みください。