『子どもを本好きにする10の秘訣』高濱正伸, 平沼純
- 公開日
- 2018/07/29
- 更新日
- 2018/07/29
家庭で育つ
夏休み中には、毎日1冊保護者にお薦めの本を紹介 します。江南・大口・扶桑の図書館にあるものから選んでいます。
今日は『子どもを本好きにする10の秘訣』高濱正伸, 平沼純。
今日は江南市立図書館まつり2日目。
読書の必要性については、今更説明するまでもないでしょう。
脳力、知識、豊かな情緒、語彙、想像力、豊かな発想・価値観など、読書により育まれます。
その読書に興味関心を抱かせるちょっとしたコツがここに書かれています。
書店で本を同時に2冊買う作戦、図書館で10冊借りて選ばせる方法、読み聞かせは自然な声で、外遊びが好きな男の子も夢中になる本はこれ!など、すぐに役立つ内容が満載。
おやつも食べずに夢中になる291冊のブックリストは必見です。
内容紹介から
外遊びが好きな男の子が
夢中になるのはどんな本?
おやつも食べずに夢中になる
8分野291冊のブックリスト!
読書の秋に、
クリスマスのプレゼント選びの参考に!
生まれつき本が嫌いな子どもなど
ひとりもいません。
でも、本に興味関心をもたせるには
ちょっとしたコツがあります。
図書館で10冊借りて選ばせる方法
読み聞かせにふさわしい読み方
夏休みの自由研究に役立つ本はこれ
など、すぐに役立つ内容が満載です!
本好きなお母さん、
教育熱心なお母さんが、
つい口にしてしまう、
「子どもを本嫌いにさせるNGワード」
も必読です!
たとえば、
「読み終わったの?感想を聞かせてちょうだい」
「また、その本なの?ほかのも読んだら?」
などなど。
本が好きか嫌いかは
親で決まります
目次です。
第1章 わが子を本好きにするススメ
第2章 読み聞かせ=「耳からの読書」で本に親しむ
第3章 目的別 子どもが読みたくなる本の選び方
第4章 豊かな読書体験がさまざまな力を育む
子どもを変える厳選291冊 命・生き方/科学/冒険・ファンタジー/家族・人間関係/生き物・自然/世界・社会/芸術・感性/昔話・神話・歴史
お薦めします。
扶桑町図書館でお借りしました。