小中連携
- 公開日
- 2017/09/21
- 更新日
- 2017/09/21
幼保小中連携
昨日は、中学校の先生や中学生に陸上記録会でのリレーのバトンパスを教えていただきました。
これも、小中連携の一環です。
中学校へ入ると、環境の変化により戸惑うことがあります。
これは、大なり小なり誰でも経験することです。
ここをいかにスムーズに乗り切るかで、中学校生活が変わってきます。
そこで、少しでも小学校と中学校の距離を近づけるために、小中が連携をしているのです。
中学校の先生や中学生に教えてもらうのもそのひとつ。
それ以上に、実際に中学校へ出かけて中学校の体育大会(9月30日)を実際に見るのが最良の方法です。
特に応援合戦は、中学生に対するあこがれの気持ちを持たせるには最高です。
その後の玉入れを中学生と一緒にやるのも距離感を縮めます。
6年生の人は、ぜひ布袋中学校の体育大会を見学しましょう!