『子どもをぐんぐん伸ばす いい言葉』
- 公開日
- 2018/08/04
- 更新日
- 2018/08/04
家庭で育つ
夏休み中には、毎日1冊保護者にお薦めの本を紹介 します。いつもは、江南・大口・扶桑の図書館にあるものから選んでいますが、今日はコンビニで見つけた本。amazonなら、(今日現在)1円で買うことができます。
SurpriseBook『子どもをぐんぐん伸ばす いい言葉』
斎藤卓也校長は、いじめに関する本を出したり、原稿を書いたりしている有名な先生です
学者ではなく、小学校の現職なので、きわめて具体的です。
本人の言葉です。
現在、いじめ、不登校、ひきこもり、自殺などの問題があり、子どもが元気に学校に通えない状況があります。そこで、家庭や教室の中で日常的に交わされるちょっとした会話、言葉がけに「子どもを救うカギ」があると考えました。
PART1:いじめなどの問題が生まれる条件
PART2:子どもが元気に学校に通う いい言葉
PART3:いじめなどの問題発見・解決Q&A
ちょっとした小冊子ですが、内容は秀逸です。本体552円
右は紹介されていた新聞記事です。
ここから https://www.iwanichi.co.jp/2017/07/12/14122/