【校長日記】垂井小学校 中間まとめの会−2−
- 公開日
- 2017/11/17
- 更新日
- 2017/11/17
校長日記
体育館では研究構想と、文科省の直山先生の90分の講演です。
直山先生は文科省に入られて(2009年)から長いですね。私は、かなり前にお話を聞きました。
まさに、日本の小学校外国語活動の創設者です。
京都言葉で、ユーモアたっぷり。
しかも、厳しいところもずばり指摘。
大きな研究会でのこれほど辛口の講評は初めてかも?
その後は、移行期の文科省の資料「We Can!」の説明を、模擬授業的にしていただきました。
布袋小学校でも、来年度は、この教材を活用して授業を行うことになります。
最後に、後藤校長先生のご挨拶。
これまた、いつものように熱い!
後藤先生には、布袋中地区の合同現職教育の講師として12月25日にお話を伺う予定です。
垂井小学校の先生方、お疲れ様でした。