学校日記

今日は勤労感謝の日

公開日
2017/11/23
更新日
2017/11/23

社会科お役立ち情報

今日は勤労感謝の日です。

国民の祝日に関する法律(第2条)によると、
「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」 事を趣旨としています!

その由来は・・・

新嘗祭(にいなめさい) です。

いわゆる収穫祭にあたるもので、11月23日に、天皇が五穀の収穫物を神に捧げ、自らも食して、その年の収穫に感謝する行事です。

そして天皇が即位礼を行った後、初めて行う新嘗祭が大嘗祭です。
それでは、次の大嘗祭は、平成31年11月23日?

それがなんとも言えません。
今上天皇の大嘗祭は、即位礼が11月12日、大嘗祭が11月22日でした。

昭和天皇は?
11月6日に即位礼、11月14日が大嘗祭でした。

話がそれました。

戦後、GHQの占領政策により、天皇の行事が祝日と切り離されたために、新嘗祭が「勤労感謝の日」となったのです。

ほてっ子のみんな!
今日は、働いている全ての人に感謝しましょう!