愛知県小中学校PTA連絡協議会 総会
- 公開日
- 2018/06/13
- 更新日
- 2018/06/13
PTA活動
昨日行われた、愛知県小中学校PTA連絡協議会 総会に、鈴木会長と共に出席しました。
総会では、「愛と知で 子どもたちの未来に 夢と希望を」
−共に学び 共に育ち 共に考動するPTA− を目標に
1 家庭教育力の強化を図る
2 学校支援を積極的に進める
3 地域社会との緊密な連携を築く
の活動方針が満場一致で採択されました。
総会後には、神野すなほ さんのピアノコンサートが開かれました。
チェンバロから始まるピアノの歴史を、演奏しながらたどっていただき、その中でいろいろなエピソードを紹介していただきました。
例えば・・・
・初期のピアノは鍵盤が重く、バッハはきらいだった。(だからほとんどピアノ曲を作曲していません。)
・モーツアルトの曲が軽やかなのは、鍵盤が軽くなったからことも影響した。
・伊藤博文は、リストを日本へ連れて帰ろうとした。
・ドビュッシーは性格がよくなく、恋人が2人拳銃で自殺をした。
・カメラの発明により、肖像画家が風景画を描くようになり、印象派が始まった。
など、楽しいトークと名演奏で楽しみました。
なお、鈴木会長が、PTA新聞コンクールの奨励賞の表彰状をいただきました。
後ほど、会長より披露していただきます。

