長谷川 心那 さんのスピーチ
- 公開日
- 2018/10/22
- 更新日
- 2018/10/22
校長日記
昨日の平成30年度 江南市横田教育文化事業弁論大会では、ゲストとして、昨年、第11回全国高等学校英語スピーチコンテスト 全国大会 第2位 の、国際教養科 長谷川 心那 さん (現在3年生)が、その時のスピーチを英語でしてくれました。
その内容は、ここから見ることができます。
http://www.bihoku-h.aichi-c.ed.jp/school-future.html#genkou
スピーチコンテスト日本語要旨
日本は多重国籍を認めていないために、イラン人を父親に持つ自分は、成人後に父親か母親か、どちらかの国籍を、選択しなければならない。多重国籍を認めることは、日本にとっても有益である理由を、文化、経済、平和維持の3点から主張する。
このスピーチは、国家を動かすかもしれません。
そんな気がします。