今日の朝礼は・・・・
- 公開日
- 2018/12/17
- 更新日
- 2018/12/17
校長日記
今日の朝礼の様子を紹介します。
初めに表彰状の紹介をし、全校で拍手を贈りました。
次に、「なにがかくれているでしょう?」として、リコーダーを紹介しました。
リコーダーは歴史の古い楽器で、すでに西ーロッパでは中世から使われており、ルネサンスの時代には盛んに演奏されました。
「リード」のない、「エアリード」式の管楽器です。
エアリードには、フルートや尺八のように唇で息を絞るものと、オカリナやリコーダーのように構造的に絞るものとがあります。
特にリコーダーは、簡単に音が出せるので、小中学校で使われています。
今日は、リコーダーの種類を紹介し、実際に、木製のソプラノリコーダーで演奏してみました。
木製のリコーダーは音色がきれいなのですが、実は、プラスチックのリコーダーの方が演奏しやすいのです。
なかなか扱いにくい楽器です。
あと一週間で冬休み。
家の中でごろごろしていないで、例えばリコーダーなどの楽器や毛筆の練習、縄跳びやランニング、読書など、自分のためになることをしましょう!