4年生 視覚障がい者ガイド教室
- 公開日
- 2014/11/21
- 更新日
- 2014/11/21
第4学年
11月19日(水),4年生は視覚障がい者ガイド教室に参加しました。
視覚障がい者ガイドを行うには,「全て言葉にすること」と「相手のことを考えること」が大切で,お互いの信頼関係が重要だと教えていただきました。ガイド体験をしてみると,思っていたよりも難しかったようで,壁にぶつかりそうになって「ごめん」と言っているペアがたくさんありました。また,アイマスクをしてガイドされる体験からは,目の見えないことが本当に不安で,怖いことだということを実感したようです。
また,視覚障がい者から日常生活についてのお話しも聞きました。4年生の児童は,目が見えないと「何もできない」と思い込んでいたようです。しかし,旅行に行かれたり,家事をやったり,できることもたくさんあるということを知り,とても驚いていました。
今後も学校では,福祉について考えていく機会がもてるようにしていきます。