交通安全教室(7月4日)
- 公開日
- 2016/07/04
- 更新日
- 2016/07/04
授業風景
今日の5時間目と6時間目に江南警察署と愛知県警の方に来ていただき、交通安全についてお話をしていただきました。5時間目は、1〜3年生の低学年です。ヘルシートマトのお約束ということで、「ヘル→ヘルメットをかぶりましょう」「シー→シートベルト(チャイルドシート)をしめましょう」「ト→飛び出さない」「マ→守ろう信号」「ト→道路で遊ばない」というお話をしていただきました。
6時間目の4〜6年の高学年では、サイクリングということで自転車の乗り方についてのお話でした。「サ→左側端(左側の端を走ろう)」「イ→一時停止をしよう」「ク→自転車は車の仲間です」「リ→リンリンとベルを鳴らそう」「グ→暗くなったら早めのライト」という内容のお話でした。
その他にも、暗くなった時に目立つ白色や黄色の服を着るといいよとお話もありました。いろいろとためになるお話をしていただきありがとうございました。