【1年生】図工 おって たてたら
- 公開日
- 2024/12/05
- 更新日
- 2024/12/05
校長室より
図工で「おって たてたら」という授業を行っていました。紙を折って立たせ、いろいろな形を見つけます。そして、つくりたいものを考えて、切ったりかいたりしながら工夫して工作に表します。
作品が「たたない…」という布北っ子がいました。担任の先生は、「どうしてたたないのだろう…」と聴き返していました。その会話はとても重要な会話です。
「こうするといいよ」というアドバイスの前に「どうしてたたないのか」を自分で考える時間を作り出していることは、とても大切なことです。
自分で考え、解決したことは、自分の知識や体験につながりやすいからです。