-
夏休みが目の前に
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
校長室より
来週はいよいよ1学期終業式。
夏休みが目の前です。
この週末は、気温がとても高くなるようです。
体調をととのえて。
よい週末を。
-
涼を感じる
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
校長室より
おはようございます。今日も最高気温が30度をこえる暑い1日になりそうです。
東京方面では、最高気温が25度と少し涼しくなるようですが、東海地方は、次の日曜日がとても暑い日になるようです。
「暑い暑い」と言っても気温が下がるわけではありませんが、「涼しくなる(感じる)工夫」をしてみると、少しほっとするかもしれません。
風鈴、金魚鉢、打ち水、ラムネの瓶…
涼しく感じるものを思い浮かべると、少し涼しく感じます。
本日は、保護者会の3日目(最終日)となります。
本日も冷房の効いた部屋を待機室として開放をいたします。
<待機室>
1・5年、なかよし・・・南館3階 音楽室
2・3・4・6年・・・・北館3階 多目的室
お気をつけて来校ください。 お待ちしております。
-
とけそうな暑さ
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
校長室より
太陽が照りつけます。
とけそうな暑さです。
でも、家に帰ってからのあそびをいろいろ考えている布北っ子は、笑顔でいっぱい。
熱中症には、十分注意してくださいね。
また明日。
-
きりえアート美術館 ~7月 夏休み編~
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
校長室より
間もなく夏休みです。
楽しみなことがいっぱいですね。
そんな様子を切り絵にしていただき、校長室の横の掲示板に貼っていただきました。
夏休み前に間に合うように、昨日掲示をしていただきました。
今月も布北っ子を応援していただいているボランティアの方が作ってくださり、掲示してくださっています。
すてきな作品をありがとうございました。
-
あいさつの日 ~江南市青少年健全育成推進連絡協議会~
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
校長室より
今日は、江南市青少年健全育成推進連絡協議会による「あいさつの日」でした。
布袋中学校からも卒業生の皆さんや先生にお越しいただきご参加いただきました。
いつもより大きな元気な声であいさつをする布北っ子の姿を見て、とてもうれしく思いました。
ありがとうございました。
-
月、美し。
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
校長室より
おはようございます。今日も朝から蒸し暑いです。
正門横の木からクマゼミの声がきこえてきました。セミの声をきくと「夏」であることを実感します。
昨日は、下校時に突然の雨が降りました。天気も不安定ですね。
夜になり、体育館の上にきれいな月が昇っていました。
本日は、保護者会の2日目となります。
午後からの日程となり、気温がかなり高くなることが予想されます。
本日も冷房の効いた部屋を待機室として開放をいたします。
<待機室>
1・5年、なかよし・・・南館3階 音楽室
2・3・4・6年・・・・北館3階 多目的室
水分補給など適宜していただき、熱中症には十分お気を付けください。
また、学校までの道中も暑くなることが予想されますので、十分お気を付けて来校ください。
車でお越しの際は、運動場へお停めください。なお、運動場への入口は南門(江南歯科さんの隣)、出口は北門の一方通行になりますのでご協力をお願いします。
お気をつけて来校ください。 お待ちしております。
-
あいさつの日
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
校長室より
今日は、「あいさつの日」でした。
PTAの活動として、たくさんの保護者の方にご参加いただきました。
あたたかい笑顔であいさつをしていただき、登校してくる布北っ子も笑顔がいっぱいでした。
さわやかなあいさつがあふれる地域、学校は、とてもすばらしいことだと思います。
これからもあいさつを大切にしていきたいと考えています。
ありがとうございました。
※明日は、江南市青少年健全育成推進連絡協議会の皆様に、あいさつ運動にお越しいただく予定です。
-
本日より保護者会がはじまります
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
校長室より
おはようございます。今日も空一面に厚い雲が広がる朝となりました。湿度が高く蒸し暑さを感じます。
「かくれ脱水」にも十分注意して、こまめに水分補給を行うことが大切ですね。
本日より3日間、保護者会を予定しています。
午後からの日程となり、気温がかなり高くなることが予想されます。
そこで、冷房の効いた部屋を待機室として開放をいたします。
<待機室>
1・5年、なかよし・・・南館3階 音楽室
2・3・4・6年・・・・北館3階 多目的室
水分補給など適宜していただき、熱中症には十分お気を付けください。
また、学校までの道中も暑くなることが予想されますので、十分お気を付けて来校ください。
車でお越しの際は、運動場へお停めください。
なお、運動場への入口は南門(江口歯科さんの隣)、出口は北門の一方通行になりますのでご協力をお願いします。
お気をつけて来校ください。
お待ちしております。
-
研究協議 ~単元という未来の成長を願う設計図~
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
校長室より
岐阜聖徳学園大学教育学部教授の玉置先生を講師にお迎えし、研究協議を行いました。
布袋北小学校は、「もっと知りたい・もっと聴きたい・もっと伝えたい」を目標として研究をすすめています。
本日は、「単元を貫く」というテーマでお話しをいただきました。
1時間だけの単独な時間ではなく、単元という長期の学びを計画することは、「布北っ子の未来の成長を願う設計図」であると考えます。
今後よりよい布袋北小学校となるために授業を見ていただき、様々な視点からご指導いただきました。
全校職員で学びを深めることができました。
ありがとうございました。
-
【2年生】国語 スイミー
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
校長室より
今日の国語は、スイミーに書いた「おてがみ」を友達が読み、心にのこったところやよいところを書いた友達に伝える授業でした。
グループで「おてがみ」を読み、『おてがみ読んだよカード』に思いをかきこみました。
「おてがみ」でお互いの気持ちや思いを伝えることができました。