学校日記

第3学年

  • 今週の3年生

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    第3学年

     今週は、4年生が総合の学習で行った「SDGs」についての発表を聴きにいきました。発表はクイズを取り入れたり、イメージしやすい言葉や例を使ったりして発表してくれたおかげで、3年生の皆さんにも分かりやすかったですね。発表を聴いてSDGsについて学んだことを、実生活でも意識していきましょう。

     先週まで行われた「あじさい読書週間」で、3年生はどちらのクラスも期間中に図書室で借りた本の合計が100冊以上となり、図書委員会の子が賞状を渡しに来てくれました。特に2組の216冊は、全校で1位の記録でした。素晴らしい記録です!ぜひ読書週間が終わっても、たくさん本を借りにいけるとよいですね。

  • 3年生 理科 風の力のはたらき

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    第3学年

    3年生が理科の授業で、風の力について実験を行いました。

    大きい扇風機と小さい扇風機を使って、風がものを動かす様子を観察しました。

    風の強さをかえると、車の動く距離が変化することを学びました。

  • 今週の3年生

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    第3学年

     理科の学習では、「風やゴムの働き」の単元で、風を利用しておもちゃの車を動かす活動を行っています。送風機を使って風の強さを変えると、自動車の動きはどのように変わるのか予想してから、実験しました。風の強さと車の進む距離の関係について、自分の言葉でまとめることができましたね。

     音楽のリコーダーの学習では、「マジカルシラソ」の演奏をしています。タンギングや吹くときの強さを意識したり、新しく習った「ソ」の指を確認したりしながら、うまく演奏ができるように一生懸命練習しました。

  • 3年2組 みんなで育てたモンシロチョウ

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/06/18

    第3学年

     3年2組では、理科で学習したモンシロチョウの幼虫を育てています。先日、その中の1匹がさなぎからちょうになりました。飼育ケースでは、ちょうにとって狭いので、外へ逃がす姿をみんなで見届けました。みんなでお世話をしたちょうの成長を間近で見ることのできた喜びと、羽ばたいていくちょうを、ちょっと寂しい気持ちで見る子どもたちの姿がありました。

  • 3年生 体育・外国語

    公開日
    2025/06/12
    更新日
    2025/06/12

    第3学年

     体育の学習では、マット運動を行っています。前転や後転を上手にできるポイントを友だちと話し合ったり、練習しながら考えたりする姿が見られました。ほかにもいろいろな技があるので、挑戦していきましょう!

     外国語の活動では、数を英語で数える「how many?」の学習を行っています。最初は11~20の発音に苦戦していましたが、歌やゲームを通して楽しみながら学習することできました。

  • 3年生 ふれあい学級

    公開日
    2025/06/07
    更新日
    2025/06/07

    第3学年

     本日はお忙しい中、ふれあい学級にお越しいただきありがとうございました。

     3年生は紙コップや牛乳パックを使って、「紙コップクレーン」と「キュービックパズル」づくりに取り組みました。クレーンで持ち上がりやすいものは何か、どうするとすべて同じ絵の面が出てくるか、試行錯誤しながらお家の人と楽しく作ることができました。ぜひ家でも、楽しく遊んでみてくださいね。

     来週の月曜日は代休です。火曜日、元気に会えるのを楽しみにしています。

  • 3年生 学年体育「アニマルウォーク」

    公開日
    2025/06/03
    更新日
    2025/06/03

    第3学年

     今日の学年体育は、いろいろな動物の歩き方をまねて歩く「アニマルウォーク」を行い、カエル・クマ・クモの3種類の動きをしました。体全身を使って楽しみながら、活動ができましたね。

  • 3年生 リコーダー

    公開日
    2025/05/28
    更新日
    2025/05/28

    第3学年

     音楽の学習では、リコーダーの学習が始まりました。タンギングや姿勢を意識することで、「シ」の音が上手に出せるようになってきました。他の音も鳴らせるようになってくると、いろいろな曲が吹けるようになります。頑張って練習していきましょう!

  • 1組ペア遊び

    公開日
    2025/05/27
    更新日
    2025/05/27

    第3学年

     今日は3年1組と5年2組のペア学級で、ペア遊びをしました。5年生が考えたルールで、ドッジボールと鬼ごっこを行いました。力の差が出ないようにルールを考えてもらったおかげで、みんなが楽しみながら活動できましたね。ペアの子とも仲を深めることができました。

  • 3年2組 ペア遊び

    公開日
    2025/05/21
    更新日
    2025/05/21

    第3学年

     今日は、3年2組と5年1組のペア学級でペア遊びをしました。

     5年生が考えてくれた「伝言ゲーム」と「命令ジャンプゲーム」を行いました。

     グループで気持ちを合わせて楽しく活動ができましたね。

     来週は、3年1組と5年2組で、ペア遊びを行う予定です。