-
のこり18・17日
- 公開日
- 2025/02/21
- 更新日
- 2025/02/21
第6学年
今日の3時間目に薬物乱用防止教室がありました。
薬物乱用をしてはいけないということは、みんなわかっています。しかし、世の中から薬物乱用がなくなっていないというのも事実です。
今日は、乱用すると自分自身の体にどのような変化が起こるのかや、実際に自分たちと同じくらいの年齢の人が重大な事件を起こしてしまったことにも触れていただき、自分たちの身近に危険が迫っていることを改めて感じました。
そして、自分で自分の身を守るために、正しい知識を身につけ、誘われることがあっても、はっきり断ることの大切さを学びました。
-
のこり19日
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
第6学年
のこり19日で卒業です。
今日は、運営委員会が企画した「あおいろクイズ大会」がありました。
6年生は、自分と同じグループの児童が、楽しく協力して活動に取り組めるように声をかけるなど、リーダーシップを発揮していました。
-
のこり20日
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
第6学年
卒業までのこり20日です。
外国語科の「My future,My dream」では、中学校で何の部活動に参加したいか、将来どんな仕事に就きたいかを英語で表現できるように、何度も声に出して練習しています。
子どもたちが、将来の自分の姿を想像できる良い機会だと思います。自分の想像する姿に近づけるように、のこりの小学校生活を頑張っていきましょう。
-
のこり21日
- 公開日
- 2025/02/17
- 更新日
- 2025/02/17
第6学年
卒業までのこり21日です。
今日は卒業式の入場の練習をしました。
全員が胸を張り、堂々と入場することができました。
当日が楽しみです。
-
のこり23・22日
- 公開日
- 2025/02/14
- 更新日
- 2025/02/14
第6学年
卒業式の練習が始まりました。
心を一つに、程よい緊張感をもちながら、練習に取り組みました。
-
のこり24日
- 公開日
- 2025/02/12
- 更新日
- 2025/02/12
第6学年
卒業までのこり24日です。
卒業までに自分にできることは何かないか考えました。
自分がより成長するためやクラスの友達と楽しく卒業するため、学校に感謝の気持ちを伝えるためなど
自分にできることがたくさんあることに気付きました。
ぜひ、考えた事を実行しましょう。
-
のこり25日
- 公開日
- 2025/02/08
- 更新日
- 2025/02/08
第6学年
卒業までのこり25日です。
「伝えたい」という想いを学習発表会で伝えることができました。
いよいよ卒業式が目前に迫ってきました。
最後は、みんなで「最高に楽しい6年間だった。」と思えるように、残りの大切な時間を過ごしていきましょう。
-
学習発表会
- 公開日
- 2025/02/08
- 更新日
- 2025/02/08
第6学年
今回の学習発表会では、自分の発表で、その国に「行ってみたいな。」という思ってもらえるようにするためには、どのように発表すれば、相手に伝わるのかについて、自分たちでたくさん考えました。
言葉の使い方や資料の提示の仕方、一人一台端末の角度など、伝えたいという想いを胸に、細かいところまで気を付けしながら、本番に向けて準備を進めることができました。
当日は、すごく緊張したと思いますが、相手に伝えたいという想いをもって、それぞれの方法で学習発表会を成功させることができました。
-
のこり27・28日
- 公開日
- 2025/02/07
- 更新日
- 2025/02/07
第6学年
卒業までのこり26日です。
明日は、いよいよ学習発表会です。
自分たちが調べたことや経験したことをもとに、「行ってみたい」と思ってもらえるように、
一生懸命練習に励みました。
-
のこり28日
- 公開日
- 2025/02/05
- 更新日
- 2025/02/05
第6学年
卒業式までのこり28日です。
フリータイムの時間、体育館のステージに上がり、たくさんの6年生が運動会の時に踊ったダンスを全力で踊りました。
下学年の子どもたちも、その姿を見て、見よう見まねで踊りました。
みんなすごく良い笑顔で踊っていました。