-
本校の教育目標について
- 公開日
- 2011/04/27
- 更新日
- 2011/04/27
教育目標
布袋北小学校の校訓は、「明智・敬愛・健康」です。知・徳・体の調和のとれた人間形成を図り、心豊かな児童の育成をめざしています。また、本校にはめざす児童像として、「なかよしと勉強がすきな子」という目標があります。
本校は、23年度より2年間、文部科学省・愛知県教育委員会・江南市教育委員会などから「人権教育研究」の研究委嘱を受けます。自他を尊重し合える温かい雰囲気に満ちた学校づくりに取り組みます。 -
布袋北小学校 校訓(教育目標)
- 公開日
- 2010/06/03
- 更新日
- 2010/06/03
教育目標
本校の校訓は、「明智・敬愛・健康」です。知・徳・体の調和のとれた人間形成を図ると共に、広い視野に立って、たくましく心豊かな「布北っ子」の育成を目指しています。
-
教育目標
- 公開日
- 2009/04/28
- 更新日
- 2009/04/28
教育目標
地域の特色や伝統を生かし、本校の校訓である「明智・敬愛・健康」を中核として、知・徳・体の調和の取れた人間形成を図るとともに、広い視野に立って、たくましく心豊かな「布袋北っ子」の育成を目指しています。子どもたちとは「なかよしと勉強がすき」という合い言葉で確かめ合いながら日々様々なことに取り組んでいます。
-
教育目標
- 公開日
- 2007/12/19
- 更新日
- 2007/12/19
教育目標
地域の特色や伝統を生かし、本校の校訓である「明知・敬愛・健康」を中核として、知・徳・体の調和の取れた人間形成を図るとともに、広い視野にたって、国際人としてふさわしい心豊かな「布袋北っ子」の育成をめざす。
-
校訓 「明智 敬愛 健康」
- 公開日
- 2007/12/13
- 更新日
- 2007/12/13
教育目標
この校訓を具現するため、「なかよしと勉強が好き」をスローガンに児童・職員一体となって教育を進めています。
「なかよし」は一言で表すと基本的人権の尊重です。生命の尊重はもちろん、いじめをしない、させない、許さない。個人の尊厳を守り、規律の中で自由を学びます。友だち一人ひとりの個性をお互いが認め合い、助け合い社会の一員としての基礎・基本を身につけます。職員にとっては目標達成への協調・協力・努力を意味します。
「勉強」は新しい学習指導要領が求めている「生きる力」の育成を目指します。
将来、子どもたちがどのような環境、立場、場面に立たされようと自信を持って対処でき自分を生かす足腰の強い子の育成です。そのために学習の習慣、基礎と応用力を身に付けます。授業、学級活動、委員会活動、クラブ、校外学習等の行事で自分の可能性を探り、見つけ、伸ばし、自信に満ちた子に育って欲しいと願っています。職員は誇りと自信を持って研修にいそしみます。
学校日記
教育目標
モラルBOX
こころの体温計
カテゴリ
配付文書
新着記事
過去記事
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
-
2017年度
-
2016年度
-
2015年度
-
2014年度
-
2013年度
-
2012年度
-
2011年度
-
2010年度
-
2009年度
-
2008年度
-
2007年度
カレンダー
予定
- 2025/2/23 (日)
- 天皇誕生日
- 2025/2/24 (月)
- 振替休日
- 2025/2/28 (金)
- 卒業生を送る会