-
昼放課(6月30日)
- 公開日
- 2016/06/30
- 更新日
- 2016/06/30
休み時間
今日の昼放課です。梅雨も合間を縫って、子ども達は運動場で元気に遊んでいます。明日は今日よりさらに天気が良くなる予報なので、運動場で元気よく遊びましょう。
-
今日の給食(6月30日)
- 公開日
- 2016/06/30
- 更新日
- 2016/06/30
今日の給食
ごはん
ぎゅうにゅう
ビビンバ
キムチあえ
わかめスープ
キムチは白菜などの野菜を塩、唐辛子、魚介の塩辛、にんにくなどで漬け込んだ韓国の漬物です。今日は、キムチときゅうりと一緒に和えて出しました。(南部学校給食センター発行「6月分献立表」より)
-
ペア読書1・6年(6月30日)
- 公開日
- 2016/06/30
- 更新日
- 2016/06/30
第1学年
昨日に引き続いて、1年2組と6年2組が読書タイムの時間にペア読書を行いました。
今日も、6年生が1年生に優しく読み聞かせをしています。朝から、素敵な時間を過ごすことができました。 -
職員室前の廊下(6月30日)
- 公開日
- 2016/06/30
- 更新日
- 2016/06/30
その他
職員室前の廊下には、七夕用の竹の葉に子ども達が願い事を書いた短冊を飾っています。みんな、どんな願い事を書いたのかな。
その他、沢ガニを飼っていますので興味のある人は是非見に来てくださいね。 -
第1回学校保健委員会(6月29日)
- 公開日
- 2016/06/29
- 更新日
- 2016/06/29
学校行事
第1回学校保健委員会が開催されました。学校歯科医の池田先生をお招きし、保護者代表としてPTA委員の方々、学校からは学校長をはじめ代表の職員が参加しました。
本校の健康診断結果の報告から始まり、学校保健における諸問題、児童の生活習慣と健康課題についての取組を中心に話し合いが行われました。
学校歯科医の先生からは、口と体の健康に効果がある「あいうべ体操」をご紹介いただきました。
また、子どもの成長や心の健康には十分な睡眠時間の確保が不可欠であることについて、家庭や学校で意識を高める必要があることを再確認しました。ご家庭でもお子様が健康づくりに意欲をもって取り組めるようにご支援をお願いいたします。
-
授業の様子(6月29日)
- 公開日
- 2016/06/29
- 更新日
- 2016/06/29
授業風景
今日の授業の様子です。2年生は、国語のスイミーを5年生は算数の文章題の練習をしていました。
-
今日の給食(6月29日)
- 公開日
- 2016/06/29
- 更新日
- 2016/06/29
今日の給食
ひやしうどん
ぎゅうにゅう
サラダうどん(めんつゆ)
あじフリッター)
ゴーヤのあまみそいため
ゴーヤは苦味の強い野菜で、沖縄県で多くとれます。ゴーヤは、疲労を回復する効果があるビタミンCを多く含んでいるので、夏バテ予防に食べたい野菜です。(南部学校給食センター発行「6月分献立表」より)
-
5年生 水泳指導(6月29日)
- 公開日
- 2016/06/29
- 更新日
- 2016/06/29
授業風景
どんよりした空模様でしたが、雨が降っていないので、5年生がプールに入りました。
-
ペア読書1・6年その2(6月29日)
- 公開日
- 2016/06/29
- 更新日
- 2016/06/29
第6学年
ペア読書その2です。
-
ペア読書1・6年その1(6月29日)
- 公開日
- 2016/06/29
- 更新日
- 2016/06/29
第1学年
読書タイムの時間に、1年1組と6年1組がペア読書を行いました。6年生の児童が1年生の児童に優しく読み聞かせをしていました。暖かな気持ちになりました。