- 
                
                    布袋中学校の玉入れに参加しました- 公開日
- 2017/09/30
 - 更新日
- 2017/09/30
 保幼小中連携 布袋中学校の玉入れに本校の子どもたちが参加しました。卒業生の生徒が活躍していました! 
- 
                
                    布袋中学校体育大会- 公開日
- 2017/09/30
 - 更新日
- 2017/09/30
 保幼小中連携 布袋中学校の応援合戦の続きです! 
- 
                
                    布袋中学校 体育大会- 公開日
- 2017/09/30
 - 更新日
- 2017/09/30
 保幼小中連携 布袋中学校の応援合戦です!どのチームも素晴らしいパフォーマンスでした! 
- 
                
                    新米校務主任の布北小見て歩き38 (9月29日 1年生英語の学習編)- 公開日
- 2017/09/30
 - 更新日
- 2017/09/30
 その他 1日アップが遅れてしまいましたが新米校務主任のコーナーです。今回は、1−1の英語の授業を見て歩き。 
 
 1年生にとっては初めてのグレッグ先生による英語の授業でした。英語で自己紹介したり英語でじゃんけんしたりして楽しく勉強することができました。「My name is ・・・」みんな覚えていますか?お家の人にも一度英語で自己紹介してみるといいかも。
 
 というわけで次回はどこを見て歩き。
- 
                
                    授業の様子その1(9月29日)- 公開日
- 2017/09/29
 - 更新日
- 2017/09/29
 授業風景 今日の授業の様子です。図工や算数や理科の学習をしていました。視力検査をしているクラスもありました。学習にはとても良い季候になりました。布北っ子も楽しく真剣に授業を受けています。 
- 
                
                    授業の様子その2(9月29日)- 公開日
- 2017/09/29
 - 更新日
- 2017/09/29
 授業風景 1年生、2年生の授業の様子です。算数や国語の作文、図工などの勉強をしています。 
- 
                
                    6年生の授業(9月29日)- 公開日
- 2017/09/29
 - 更新日
- 2017/09/29
 第6学年 6年生の授業です。1組は、グレッグ先生の英語の授業です。ゲームの要素を交えながら楽しく授業をしていました。2組は馬場先生の英語の授業です。水溶液の導入の授業で食塩水や酢酸、炭酸水、塩酸、水酸化ナトリウム水溶液などを使って実験をしていました。 
- 
                
                    今日の給食(9月29日)- 公開日
- 2017/09/29
 - 更新日
- 2017/09/29
 今日の給食 ごはん 
 ぎゅうにゅう
 あげどりのレモンソースかけ
 キャベツのあえもの
 ごしょくのみそしる
 
 揚げ鶏は、下味をつけずに米粉、でんぷんをつけて揚げています。まだ暑い日が続くので、さっぱりと味わうことができるようにレモンソースをかけました。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)
- 
                
                    ふれあい遊び(9月29日)- 公開日
- 2017/09/29
 - 更新日
- 2017/09/29
 学校風景 昨日雨で順延になっていた「ふれあい遊び」を、今日の業前の時間に行いました。通学班ごとに、ドッジボールや長縄飛び、竹馬や一輪車などいろいろな遊びをしていました。高学年が低学年の子に優しく教えてあげる場面も多く見かけとってもいい気持ちになりました。 
- 
                
                    運動会 紅白リレー閉会式- 公開日
- 2017/09/29
 - 更新日
- 2017/09/29
 学校行事 運動会の紅白リレーと閉会式の様子です。赤白対抗は今年度は白組が勝ち優勝しました。しかし、子どもたちは赤白関係なく全力で頑張って演技しました。この運動会の経験を生かして、子どもたちのさらなる成長を望んでいます。 
 今年のスローガンは「赤白で共に戦い深まる絆」でしたが、子どもたちの絆も深まった良い運動会になりました。

