- 
                
                    第4回PTA役員・常任委員会(9月30日)- 公開日
- 2023/09/30
 - 更新日
- 2023/09/30
 PTA 本日、第4回役員・常任委員会、第3回役員候補者選考委員会を行いました。役員・常任委員の皆さんで2学期のPTA活動についてや、来年度に向けての役員選考について協議をしていただきました。ご多用の中お集まりいただき、ありがとうございました。 
- 
                
                    今週の3年生- 公開日
- 2023/09/29
 - 更新日
- 2023/09/29
 第3学年 国語の学習では、「ちいちゃんのかげおくり」という物語を場面ごとにちいちゃんの気持ちや周りの様子などを比べながら読んでいます。 
 読んでいる自分と主人公のちいちゃんの気持ちの2つの立場の気持ちを考えながら、物語を深く読み進めています。
- 
                
                    今日の給食(9月29日)- 公開日
- 2023/09/29
 - 更新日
- 2023/09/29
 今日の給食 しらたまうどん 
 ぎゅうにゅう
 うずらたまごのつきみうどん
 かしわてん
 さといもとはんぺんのにもの
 じゅうごやゼリー
 
 エネルギー 718kcal
 
 
 今日は中秋の名月(十五夜)です。一年で最も美しい月が現れる日で、この時期に収穫される里芋やお米で作った団子をお供えして月を鑑賞します。里芋をお供えするので、十五夜は芋名月ともいわれます。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)
 
- 
                
                    4年生 9月28日- 公開日
- 2023/09/28
 - 更新日
- 2023/09/28
 第4学年 運動会の練習が本格的に始まっています。明日からは3・4年生合同練習も始まります。まだまだ日中は暑い日が続きますので、水分を多めに持たせるよう、よろしくお願いします。自宅ではゆっくり休息をとり、元気に学校に来てくださいね。 
 保健の授業では、体の成長について学びました。自分たちの体について興味をもって学ぶことができました。さらに、アンガーマネジメントについても学びました。
 怒るときは、
 1、人を傷つけないこと
 2、自分を傷つけないこと
 3、物をこわさないこと
 を守ることが大切であること、自分の感情をうまくコントロールする方法を学びました。
- 
                
                    1年生 9月28日- 公開日
- 2023/09/28
 - 更新日
- 2023/09/28
 第1学年 生活の学習では、新しくきたうさぎの観察をしました。「かわいい」「ふわふわしてる」「耳の中は赤い」とまだふれあいはできませんがいろいろな角度から観ることができました。 
 算数では、ロッカー・キャビネット・カラーボックス高い順に並べるためにビニールテープを使って比べました。さらに、机のたてとよこを鉛筆や消しゴムを使って何個分か調べる学習しています。
- 
                
                    6年生 今日の様子- 公開日
- 2023/09/28
 - 更新日
- 2023/09/28
 第6学年 今日は、1組では理科で、塩酸を使った実験を行いました。塩酸にアルミニウムを溶かして、どのような変化が見られるかを調べました。 
 2組では、書写で小筆を使って書く練習を行いました。普段は名前を書くときに使用する小筆で、文字の大きさや配列に気をつけて書くことができていました。
 まだ少し暑い日が続いています。水分補給をしっかりして、体調管理に気をつけていきましょう。
- 
                
                    今日の学習(9月28日)- 公開日
- 2023/09/28
 - 更新日
- 2023/09/28
 授業風景 曇り空ですが、たいへん蒸し暑い日となりました。運動会の練習が始まっています。3年生は、音遊の練習に取り組んでいました。基本の場所や移動したあとの隊形の確認をしていました。 
- 
                
                    布袋地区学校連絡会(9月28日)- 公開日
- 2023/09/28
 - 更新日
- 2023/09/28
 保幼小中連携 学期に一度、布袋中学校区の三校が集まり、学校連絡会を行っています。2学期の行事や来年度の計画などについて協議しました。各学校の現状や課題について情報交換をしながら、小中連携、小小連携を図っていきます。 
- 
                
                    今日の給食(9月28日)- 公開日
- 2023/09/28
 - 更新日
- 2023/09/28
 今日の給食 ごはん 
 ぎゅうにゅう
 さんまのぎんがみやき
 にくじゃが
 くきわかめのすのもの
 
 
 エネルギー 665kcal
 
 
 さんまは秋を代表する魚です。秋になって北から三陸沖にかけて南下してくるさんまは脂がのっておいしいといわれます。今日は甘みそで味付けた銀紙焼きを出します。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)
 
- 
                
                    今週の3年生- 公開日
- 2023/09/28
 - 更新日
- 2023/09/28
 第3学年 図工の学習では、「くぎうちトントン」という作品を作っています。くぎをリズムよく、木に打ち付ける感触を楽しんだり、くぎを飾りとして使ったり、形を工夫しながら作品を作っています。 
 いよいよ運動会まで一ヶ月を切りました。子どもたちは、授業だけでなく、休み時間も使って、よっちょれの練習をがんばっています。

