本日の給食は
- 公開日
- 2020/07/15
- 更新日
- 2020/07/15
全校
今日のメニューは次の通りです
「夏野菜カレー、まめまめサラダ、冷凍ミカン、玄米ご飯、牛乳」
玄米とは、稲の「もみがら(外皮)」を除去しただけの精米されていないお米のことを指します。玄米を精米して「糠ぬか」と「胚芽はいが」を取り除き、「胚乳はいにゅう」だけにしたお米が“白米”。「ぬか」「胚芽」「胚乳」がすべて残っているものを“玄米”と呼びます。米の胚芽部分には、白米にはない多量のビタミンB1、ビタミンEが含まれています。ビタミンB1は、脚気(かっけ)の予防改善効果が期待でき、ビタミンEには、抗酸化作用があるため、アンチエイジングの効果が期待されています。また、ぬかになる部分には、リノール酸も含まれていて、血行を良くすることで動脈硬化を防ぎ、こちらもアンチエイジングに役立つ働きがあります。