学校日記

終戦記念日

公開日
2014/08/15
更新日
2014/08/15

学校行事

  • 1117949.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310021/blog_img/60500727?tm=20250203120257

今日は終戦記念日です。終戦となった69年前の子供たちはどんな生活を送っていたのでしょうか。こんな記事を目にしました。「10歳ぐらいの少年が歩いてくるのが目に留まりました。おんぶひもをたすきにかけて、幼子を背中に背負っています。弟や妹をおんぶしたまま、広っぱで遊んでいる子供の姿は当時の日本でよく目にする光景でした。しかし、この少年の様子ははっきりと違っています。重大な目的を持ってこの焼き場にやってきたという強い意志が感じられました。しかも 裸足です。少年は焼き場のふちまで来ると、硬い表情で目を凝らして立ち尽くしています。背中の赤ん坊はぐっすり眠っているのか、首を後ろにのけぞらせたままです。少年は焼き場のふちに、5分か10分も立っていたでしょうか。 白いマスクの男達がおもむろに近づき、ゆっくりとおんぶひもを解き始めました。この時私は、背中の幼子が既に死んでいる事に初めて気付いたのです。男達は幼子の手と足を持つとゆっくりと葬るように、焼き場の熱い灰の上に横たえました。夕
日のような炎が静まると、少年はくるりときびすを返し、沈黙のまま焼き場を去っていきました。」今ではとても考えられない光景です。『平和』についてご家庭でも話題にしてみてください。