学校日記

田植えをしました!(5年)

公開日
2008/06/17
更新日
2008/06/17

5年

  • 177276.jpg
  • 177277.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310021/blog_img/60489642?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310021/blog_img/60507217?tm=20250203120257

 5年生の総合的な学習は、「食文化の追究」をテーマに米作りに関わっていきます。まずはじめに、6月11日(水)に田植えを体験しました。
 はじめは、ぬるぬるした泥に尻込みをしていた子どもたちも、実際に田植えを始めたとたん、真剣な表情に変わってきました。
「力まかせに足を引っ張ると、転びそうになりました。」
「まっすぐに稲を植えないで、根を少し曲げて入れるといいのが分かった!」
「田植えは、たくさんの人たちが苦労してできるものだということが分かりました。」
「将来農業で働くのも良いなあ、と思うことができました。」
「1年間かけてすべての仕事が終わったとき、もう一度気持ちを込めてあいさつをしたいです。」
 子どもたちの感想には、体験から分かったことや、農業に対する考え、ボランティアさんに対する感謝の気持ちまでいろいろ書かれていました。
 この体験活動は、宮田小支援ボランティアさんのご協力があればこそできる一大行事でもあります。この後、稲刈り、脱穀、精米、そして餅つき、花もち作り、縄ないと年間を通して続きます。今後の活動もとても楽しみです。