江南市立宮田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
社会見学に行きました(3年)
3年
10月26日(木)社会見学で、森永乳業中京工場と可児市の花フェスタ記念公園へ行...
社会見学(1年)
1年
10月26日(木)は、みんなが楽しみにしていた社会見学でした。1年生は東山動物...
菊作りNo6(6年)
6年
8月から作り始めたみんなの菊が、ついにすいとぴあ江南の菊まつり会場に飾られまし...
いざ!安土城へ!!(6年)
10月26日(木)、6年生は社会見学で、安土城考古博物館と信長の館に行ってきま...
社会見学 その2〜トヨタ自動車(5年)
5年
はじめにトヨタ会館の見学に行きました。ハイブリッドカーに見入ったり、水素で走る...
社会見学 その1〜鞍が池公園(5年)
5年生は社会見学で、トヨタ自動車工場と鞍が池公園に行きました。 10月26日...
社会見学に行きました。(2年)
2年
10月26日(木)、秋晴れの下、社会見学で名古屋の東山動物園に行きました。天候...
稲刈り その3(5年)
刈り取った田んぼで記念撮影です。 この後、脱穀、餅つき、縄ないとまだまだ続き...
稲刈り その2(5年)
子どもたちの感想より 「私は稲刈りが難しいなと思いました。なぜなら、一発で稲を...
稲刈り その1(5年)
5年生は、10月19日(木)に稲刈りを行いました。 6月に田植えをしたかわい...
秋の町探検に行きました。(2年)
2年生は、10月17日(火)に秋の町探検に出かけました。3つのコース(松竹・県...
さあ!後期児童会の始まりだ!!(児童会)
児童会
10月17日(火)に後期第1回の委員会がありました。第1回目は、組織づくりと活...
菊作りNo5(6年)
今日(10月23日)は「菊まつり」に向けて、いよいよ搬入することになりました!...
紙すき(4年)
4年
牛乳パックを利用して紙すきをしました。まず、牛乳パックのビニールコーティングを...
菊作りNo4(6年)
8月に苗植えを行ってから、2ヶ月。とうとう、菊のつぼみが開き始めました!そこで...
教育実習の先生がきています(3年)
10月の初めから、教育実習の先生がきています。おもに1組の教室にみえます。算数...
ケナフ茶を作りました(4年)
待ち望んでいたケナフの花が咲きました。オクラに似た可愛い花です。 これから、次...
どんぐりひろい(1年)
10月16日(月)、秋見つけ第2弾、どんぐりひろいに出かけました。場所は、江南...
力の限り走った!跳んだ!投げた!(6年)
10月13日(金)に門弟山小学校で、陸上運動記録会が行われました。この記録会は...
学習発表会の練習、スタート!(2年)
2年生では、11月に予定されている学習発表会の練習を10月12日(木)にスター...
モラルBOX
こころの体温計
学校だより
学校からのお知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2006年10月
就学援助制度について Chromebookの持ち帰りについて(R3市教委作成) 宮田小クロームブックのルール tetoruヘルプセンター ラーケーションの日の申請について
江南市立古知野東小学校 江南市立古知野西小学校 江南市立古知野南小学校 江南市立古知野北小学校 江南市立布袋小学校 江南市立布袋北小学校 江南市立藤里小学校 江南市立門弟山小学校 江南市立草井小学校 江南市立宮田中学校 江南市立古知野中学校 江南市立北部中学校 江南市立布袋中学校 江南市立西部中学校