江南市立宮田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生★最近の様子
2年生
暑さが和らぎ、やっと外での活動が楽しい季節がやってきました。 毎日、生き物のお...
5年生★今日の様子
5年生
今日は外国語のスピーチテストを行いました。緊張する中、すらすらと話すことができ...
1年生★防犯講話
1年生
今日は宮笑タイムから楽しく「聴く」活動から始まりました。4時限めには「防犯活動...
5年生★自然教室ラスト!
自然教室2日目。野外炊事の様子です。どのグループも美味しいカレーができました!
5年生★自然教室④
自然教室1日目。夜ご飯の様子です。一日たくさん活動して、お腹いっぱい食べました...
3年生★「かげおくり」やってみた!
3年生
国語「ちいちゃんのかげおくり」の学習が進んでいます。登場人物のちいちゃんたちが...
4年生★防犯講話
4年生
今日は警察の方による「防犯講話」が行われました。まずはみんなで「つみきおに」の...
6年生★行きたい国についての発表
6年生
外国語の授業では、行きたい国とそこでできることを紹介し合いました。見られるもの...
本日の給食
全校
おからは豆乳を作る時に大豆をしぼった後に残る部分で、お腹の調子を整えてくれる食物...
3年生★影の長さを考えて
理科の学習で影の長さを調べました。夏と比べて、気温や影の長さの違いに注目する子が...
2年生★今日の活動
今日は、朝から平和についてのお話を聞きました。6年生の代表の人が広島県に行き、...
2年生★いっしょに学ぼう
今日は、足し算・引き算の筆算に取り組みました。 「これで合ってるかな?」と不安...
今日は、図画工作の「こんなことあったよ」の絵を描きました。下書きが終わり、絵の...
6年生★平和教育研修派遣報告会
今日は、わかくさの時間、8月5日・6日の「江南市小学生平和教育研修派遣」に参加...
5年生★自然教室③
自然教室、1日目。海岸散策、キャンプファイヤー、寝るまでの時間の様子です。それ...
5年生★スピーチテストに向けて
明日のスピーチテストに向けて、友だちや先生と一緒に練習しました。テーマは「自分...
3年生★
朝、平和について学習する機会がありました。一部の6年生の子が、広島で学んできたこ...
4年生★音楽科の学習
今日は「とんび」の歌詞を読み、どのように音読をしたら、とんびの様子が伝わるのか...
3年生★〇〇が 出たーーー!
出ました!え?何が出たかって・・・もちろん、大根の芽です!! かわいい大根の芽...
のっぺい汁とは野菜や肉などを煮て、でんぷんでとろみをつけて作る汁物です。全国各地...
モラルBOX
こころの体温計
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2025年9月
就学援助制度について Chromebookの持ち帰りについて(R3市教委作成) 宮田小クロームブックのルール tetoruヘルプセンター ラーケーションの日の申請について
江南市立古知野東小学校 江南市立古知野西小学校 江南市立古知野南小学校 江南市立古知野北小学校 江南市立布袋小学校 江南市立布袋北小学校 江南市立藤里小学校 江南市立門弟山小学校 江南市立草井小学校 江南市立宮田中学校 江南市立古知野中学校 江南市立北部中学校 江南市立布袋中学校 江南市立西部中学校