福祉実践教室(3・4・5年)
- 公開日
- 2012/11/30
- 更新日
- 2012/11/30
--- 行事速報 ---
11月30日(金)
5・6時間目に「福祉実践教室」を開催し、3・4・5年生の子どもたちが、「視覚障がい者ガイド」「手話」「車いす」を体験しました。車いす(5年生)は体育館で行われ、車いすに乗って友だちに押してもらったり、自分で車いすを動かしたりしました。また、障害物(マット)を乗り越える時の方法なども教えていただき、全員が体験していました。手話は、4年生の各教室に分かれて、様々な「伝え合う方法」を学んだ後、講師の先生とともに手話を体験しました。視覚障がい者ガイド(3年生)は、アイマスクを使って友だちとペアになり、廊下や階段などを歩行する体験をしました。それぞれの体験を通して、「私たち健常者にできることは何か?」などを考える貴重な時間になりました。