朝礼
- 公開日
- 2013/09/09
- 更新日
- 2013/09/09
--- お知らせ ---
9月9日(月)
爽やかな秋晴れのもと、運動場で朝礼を行いました。
校長先生からは、オリンピックに関する話と「そろう」ということについてお話がありました。
皆さんも知っての通り、2020年のオリンピック開催地が東京に決まりました。その頃、皆さんは14歳〜19歳になっていますね。もしかしたら、オリンピックに興味をもったり、出場したいという夢を抱いたりする人がいるかもしれませんね。オリンピック選手の姿を見ながら、皆さんも自分の夢を実現できるといいですね。
各学年で運動会の練習が始まりました。明日からは全校練習が始まります。運動会で心がけてほしいこと、それは「そろう」ということです。いろいろな演技の中でそろっていると、見栄えがよくきれいです。学年の種目で皆さんが「びしっ」とそろっているときれいです。その姿を見ると、運動会を見に来たおうちの人や地域の人は、嬉しくなり感動します。
ぜひ、「そろう」という気持ちをもって練習に臨みましょう。運動会当日、おうちの人にそろった姿を見てもらいましょう。
校長先生の話の後、生徒指導担当の染井先生から帰宅時刻の変更について、養護教諭の新藏先生から水筒の容量について話がありました。
本日より夏休み中に比べ、日の入りが早くなりましたので、帰宅時刻を17時30分にします。遅くても18時には自宅に着いているようにしましょう。
下校時に水筒に入っているお茶がなくて水分補給ができなくて困っている児童がいます。必要に応じてご家庭で大きい水筒や2本水筒の準備をお願いします。
児童の皆さん、まだまだ暑い日が続きます。運動会の練習中に体調が悪くなったら我慢しないで、近くにいる先生に言って日陰等で休むようにしましょう。