朝礼3 校長講話・教育実習生あいさつ
- 公開日
- 2013/10/07
- 更新日
- 2013/10/07
--- お知らせ ---
表彰式、任命式後に校長先生から高学年の皆さんの活躍と目の愛護デーについて話がありました。
(高学年の皆さんの活躍)
先週の金曜日、6年生の皆さんは陸上運動記録会がありました。各選手の皆さんは練習の成果や仲間の声援を受けながら、草井小学校の代表として本番に臨みました。
先週の金曜日の午後、5年生の皆さんは来年入学してくる1年生の健康診断のお手伝いをしてくれました。
先週の土曜日、4年生の皆さんが江南市民まつりで市民の皆さんにソーランを披露しました。ソーラン後、感謝状が贈られました。
(目の愛護デー)
10月10日(木)は目の愛護デーです。なぜ、目の愛護デーなのかは写真をご覧ください。学校を見て回っていると気になる姿勢の児童がいます。
ノートや教科書に目を近づけしすぎていませんか。ゆがんだ姿勢で先生や友達の意見を聴いていませんか。
学校生活だけでなく、日頃の生活でも姿勢に気を付けて過ごすようにしましょう。
(教育実習生あいさつ)
教育実習生の野呂先生からあいさつをいただきました。1週間という短い期間ではありましたが、気付いたこと等をメモしながら実習に取り組んでいました。今日の授業では食の大切さを考える授業を行いました。
野呂先生、1週間おつかれさまでした。
(帰宅時刻の変更)
朝礼の最後に生徒指導担当の染井先生から帰宅時刻の変更のお知らせがありました。
今日から帰宅時刻を17:00にします。
ますます日が暮れるのが早くなってきました。ご家庭でもご協力お願いします。