学校日記

朝礼

公開日
2014/01/20
更新日
2014/01/20

--- お知らせ ---

1月20日(月)

 今朝はマイナス2度もあり、寒い朝でした。

 朝礼でははじめに、「応募献立アイディア賞」「スポーツ少年団 女子バドミントン、バレーボール入賞者」「名札をつけよう週間 優秀学級」の表彰伝達を行いました。表彰された児童の皆さん、おめでとうございます。

 次に、校長先生から24節気と病気予防の話がありました。

 皆さんは、今日は何の日か知っていますか。今日は「大寒」といって、一年で一番寒い日のことで、24節気の最後です。
 日本には「春」「夏」「秋」「冬」4つの季節がありますが、それを気候や天気の様子でさらに細かく24に分けたものが24節気です。
 大寒の前は、以前の朝礼でお話しした「小寒」。大寒の次は24節気の最初に戻ります。24節気の最初は「立春」といって春の初めを告げる日です。暦の上では春になります。

 先週の金曜日、新藏先生からノロウィルスについての注意喚起の放送がありました。一番大切なことは「手洗い」です。トイレの後、運動場から教室に入る時、給食の前など特にしっかりと手洗いをするようにしましょう。

 最後に防犯少年団による活動報告を行いました。課外活動で見学した警察署や校内での防犯啓発の様子、「つ・み・き・お・に」の確認をスライドで発表しました。
 皆さんも防犯意識を高めて過ごすようにしましょう。

 寒い日が続くことが予想されますが、今週の週目標のように寒さに負けず外で元気よく遊びましょう。

  • 1006154.jpg
  • 1006155.jpg
  • 1006156.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310022/blog_img/60528722?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310022/blog_img/60539303?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310022/blog_img/60546703?tm=20250203120257