学校日記

修了式

公開日
2014/03/24
更新日
2014/03/24

--- お知らせ ---

3月24日(月)

 外はとても暖かい日で陽気な気持ちになりそうです。気持ちが浮かれそうになりますが、体育館では平成25年度修了式を行いました。1年を締めくくるにふさわしい態度で式に臨むことができました。

 校長先生から進級への意識を高めることと春休みの過ごし方について話がありました。

 修了式では、6年生がいません。かつて6年生がいた場所は大きな穴があいているかのようです。この大きな穴を埋めるのは、次の学年へと進級する今の1年生から5年生の皆さんです。
 今日、各学年代表児童に渡した修了証は、皆さんがその学年の学習をきちんと終えたという証(あかし)です。

 春休みは次の学年の準備をする期間です。そのために次のことをしましょう。それは、頭と心のスイッチを次の学年(1つ上の学年)へと切りかえましょう。いつまでも今の学年のままでいないようしましょう。
 また、春休みで一番心配なのは、交通事故です。気持ちの緩みから心に隙が生まれやすいです。くれぐれも交通安全には気を付けましょう。

 校長先生の話が終わった後、3年生と5年生の代表児童に1年間を振り返ったスピーチをしてもらいました。この1年で学んだことを次の学年でもしっかりと生かしましょう。

 最後に生徒指導担当の染井先生より春休みを過ごすにあたって、下校時刻と交通ルールを守ることついて話がありました。

 入学式では、進級した皆さんで新しい1年生を暖かく迎えましょう。