学校日記

朝礼

公開日
2017/11/27
更新日
2017/11/27

--- 学校紹介 ---

  • 1840361.jpg
  • 1840362.jpg
  • 1840363.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310022/blog_img/60534881?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310022/blog_img/60544133?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310022/blog_img/60549419?tm=20250203120257

雲一つ無い秋晴れのなか、朝礼が行われました。

 初めに稲沢シティーマラソン大会の表彰が行われました。2.5キロメートル小学6年生女子の部で第2位というすばらしい成績をおさめました。

 次に校長先生が、次のようなお話をされました。


 今の表彰は、稲沢で行われたマラソンについての表彰でした。

(表彰を受けた草の井っ子に)どうして稲沢の大会に出場しようと思いましたか?
▶「友達が一緒に走ろうといってくれたことがきっかけです。」)

走っているときは、苦しかったですか?
▶「そんなに苦しいとは思いませんでした。」

 2.5キロメートルというと、どれくらいの距離でしょうか?運動場は何周くらいでしょうか?そんな長い距離を走っても「苦しい」と感じなかったのは、きっと毎日何かを続けていることが力になっていると思われます。

 みなさんも、何かを続けていますか?お手伝いでも本を読むことでもピアノの練習でも何でもよいです。小さな事でもよいので、「続ける」ということが、大きな自分の力になります。「やってみよう」と思ったことを、どうぞ続けてみてください。

 もう一つお話をします。学校の森は、とてもきれいに紅葉しています。いちょうもとてもきれいですね。でも、もみじといちょうは、色が違う。なぜでしょう?いちょうの葉も一枚一枚大きさも色も違う。なぜでしょう?

 世の中には「なぜ」と思うことがいっぱいあります。「なぜ」をそのままにしておくのではなく、調べたり聞いたりして「なるほど」にしていくとよいですね。今日から「読書週間」が始まります。本で調べる方法もよいですね。

 その後、週番の先生から、週目標のお話がありました。今週の目標は「すすんで本を読もう」です。今日から読書週間が始まり、30日(木)はペア読書が行われます。たくさん本を読みましょう。