江南市立草井小学校
配色
文字
学校日記メニュー
草の井っ子の様子 2/21
草の井っ子の活動
5時間目の授業です。グループ、個人、全体、さまざまな形態で真剣に学習に取り組ん...
草の井っ子の様子 2/19
3年生がそろばんの学習に取り組んでいます。講師に倉橋先生をお招きして、そろばん...
草の井っ子の様子 2/17
算数の学習です。まず課題に対してじっくり向き合い、個人で解決しよう...
草の井っ子の様子 2/14
3時間目の授業参観に大変多くの保護者の方に参観いただきました。真剣に活動する児...
草の井っ子の様子 2/13
5時間目の国語の学習です。4年生は「生活調査隊」というテーマで、各班ごとに何に...
草の井っ子の様子 2/10
3年生によるクラブ見学2回目で、今日は室内で活動するクラブを見学しました。3年生...
草の井っ子の様子 2/7
今日はあいさつの日の活動が行われ、地域の方、北部中学校生徒の皆さんとともに爽や...
草の井っ子の様子 2/6
今日もうっすら雪が積もる中で1日のスタートですが、お子さんたちは元気に登校して...
草の井っ子の様子 2/5
体育科の学習では、台上前転に挑戦です。授業の前半で回転する感覚を身に付けてから...
草の井っ子の様子 1/31
今日は1月最後の日です。2時間目の草の井っ子たちの様子です。
草の井っ子の様子 1/30
6年生社会科の授業です。戦争中の空襲について、愛知県の名古屋でも甚大な被害とな...
草の井っ子の様子 1/29
今日は日が差していましたが、風が冷たく肌寒い一日でした。 そんな中でも、昼放...
草の井っ子の様子 1/28
今日は、2年生の教室で「どんぶりこ」さんによる読み聞かせが行われました。いつも...
草の井っ子の様子 1/27
今日は少し肌寒い一日でしたが、1年生と2年生は体育の時間に元気いっぱい縄跳びや...
草の井っ子の様子 1/23
今日の2時間目の草の井っ子たちの様子です。
草の井っ子の様子 1/22
今日は川口先生をお迎えし、3年生がビオトープで冬の自然観察を行いました。小さな...
草の井っ子の様子 1/21
5時間目に草井小学校出身のドローンパイロット、小澤諒祐さんをお招きし、講演をし...
草の井っ子の様子 1/20
本日、朝礼が行われました。表彰伝達の後、校長先生からのお話があり、「縄跳び週間...
草の井っ子の様子 1/17
縄跳び週間ということもあり、外では練習に励む草の井っ子たちの姿をたくさん見るこ...
草の井っこの様子 1/16
今日は栄養の先生にお越しいただき、会食の後で食事についてお話をいただきました。...
モラルBOX
こころの体温計
学校通信
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2025年2月
古知野東小学校 古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 藤里小学校 門弟山小学校
古知野中学校 布袋中学校 宮田中学校 北部中学校 西部中学校
就学援助について
タブレットの持ち帰りについて 愛知県教育委員会公式X(旧Twitter)のお知らせ
RSS