江南市立草井小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2月28日の草の井っ子
草の井っ子の活動
6年生で,どんぶりこさんの読み聞かせをしていただきました。 6年生にとっては,小...
2月27日の草の井っ子
通学班の新班長・副班長会を行いました。今日の下校から,新しい班長・副班長の活動が...
樹木名札設置式
4〜6年生の代表児童とビオトープの樹木名札の設置式を行いました。 日頃、ビオトー...
2月24日の草の井っ子
2年生は,生活科でこれまでの自分の成長についてまとめていました。 運動場では,思...
2月22日の草の井っ子
5年生のエプロンがほぼ完成です。ぜひ,使ってくださいね。 放課は,室内で友だちと...
2月21日の草の井っ子
朝の様子です。 5年生は,どんぶりこさんに読み聞かせをしていただきました。 6年...
2月20日の草の井っ子
6年生は卒業式まであと1か月となりました。 今週も元気にスタートしました。
2月17日の草の井っ子
3年生は今日もそろばんの先生に来ていただきました。 4年生は版画の印刷,5年生は...
2月16日の草の井っ子
授業参観を行いました。「ドキドキする」と言いながらも嬉しそうな表情の子がたくさん...
2月16日(木)授業参観について
お知らせ
2月16日(木)に授業参観を行ないます。 ●授業の教科については、下記「授業...
2月15日の草の井っ子
3年生は算数でそろばんの学習をしています。 5年生の家庭科では,エプロンが完成し...
2月14日の草の井っ子
昨日とはうってかわって、晴天となりました。朝の空気はひんやりとしていましたが、子...
2月13日の草の井っ子
朝礼を行いました。 放課は,図書館で本を読んだり,教室でトランプをしたり,おしゃ...
2月10日の草の井っ子
4年生は,国語で「億」「兆」「鏡」などの新出漢字を練習していました。画数が多くバ...
2月9日の草の井っ子
2年生は図工で,版画の印刷をしていました。 3年生は理科で,はかりをつかって物の...
2月8日の草の井っ子
4年生は算数で表を使って2つの数量の関係を式にあらわしていました。 5年生は家庭...
2月7日の草の井っ子
4年生で,どんぶりこさんの読み聞かせをしていただきました。 朝は,読書をしている...
2月6日の草の井っ子
3年生の習字では,はねやはらい,文字のバランスなどに気をつけて「光」を練習してい...
2月3日の草の井っ子
4年生も5年生も彫刻刀を使って,版画に取り組んでいました。 今週も,たくさんのこ...
2月2日の草の井っ子
1年生は,色紙を切って貼る版画に取り組んでいます。 午後実施する入学説明会の準備...
モラルBOX
こころの体温計
学校通信
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2022年2月
古知野東小学校 古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 藤里小学校 門弟山小学校
古知野中学校 布袋中学校 宮田中学校 北部中学校 西部中学校
就学援助について
タブレットの持ち帰りについて 愛知県教育委員会公式X(旧Twitter)のお知らせ
RSS