三年目校務主任のてくてく日記185〜2・3時間目の学習〜
- 公開日
- 2019/01/09
- 更新日
- 2019/01/09
児童の活動
南館1階廊下の気温は正午近い今でも8度で、とてもひんやりしています。
6年生理科では、手回し発電機を使って、豆電球や発光ダイオード(LED)の明かりをつけていました。明るさや手ごたえの違いに気づいていました。
4年生理科では、冬の星について、タブレットを活用し、映像から特徴を見つけていました。