学校日記

700 × 300 = ?

公開日
2006/10/04
更新日
2006/10/04

授業

  • 48255.JPG
  • 48256.JPG

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60574749?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60593442?tm=20250203120257

  4年3組小山学級で,算数科「面積」について,鍵野教諭とティームティーチングの形態で授業研究をしました。
 全員参加の授業になるように次の3点に留意しました。
 ① ○つけ法による机間指導(問題をノートに解くとき素早く巡回して○つけ
  をする)
 ② 挙手発言と意図的指名,無作為指名を組み合わせ,多くの児童に発言
  の機会をつくる。
③ 全員で声をそろえて唱和したり,起立して問題文を読むという活動を取り
  入れる。

 授業中に,縦700㎝,横300㎝の長方形の面積を求めました。
 
 何と,700 × 300 = 2100と答えた児童が多くいました。
 計算力の基礎をしっかり養うことの大切さにあらためて気づかされました。