「運動会を参観して」ご提出ありがとうございました!【1】
- 公開日
- 2011/10/03
- 更新日
- 2011/10/03
そのほか
「運動会を参加して」の感想用紙、ご提出ありがとうございました!ここで、その回答までとはいきませんが、答えられることは答えていきたいと思います。まず、最初に書かなくてはいけないことに、ありがとうございました、ご苦労様でした等のお礼の文が多くありましたということです。職員一同、この言葉に感激しています。その中での、要望となります。多くあったものから載せさせていただきます。
■宮田小学校では子ども達にテントが用意されているとのこと。熱中症のことを考えると、用意した方が良いのでは?
◇運動会が昔は10月だったのですが、9月に行う学校が増えてきました。市で統一されているのも事実ですが、9月の20日頃はまだ暑いかもしれません。しかし、来年は9月最後の頃になると今のところ計画されています。だとすれば、テントまでは必要ないかもしれません。それに、悲しいことに本校のテントは、この前運動会でお見せしたのが全てです。団地の防災より借りれば良いという考えもありますが、職員が借りにに行って、組み立てて、当日にまた解体して、返しにいく。(あれ?車はだれのじゃ?)これを職員だけでは行えるかなという不安もあります。PTAも巻き込んでと言われるかもしれません。一度、職員とPTAの方で話し合ってみます。(あんまり無理は言えないと思います・・・。雨降ったら、しまえないし・・・。)
■日曜日開催だと次の日が仕事になりきついので、来年度は土曜日開催をお願いします。
◇多くの意見がありましたが、来年度から本校は土曜日開催とします。これは、PTA全委員会でもすでに討議しましたが、今年みたいに本校だけが日曜日開催となると、市の行事にも影響することから、土曜日開催へともっていきます。また、準備して2日間もそのままにしておくのも心配です。
■体操服の統一をお願いしたい。
◇宮田中学校が体操服を変更し、大きな影響がでています。現在2種類のパンツが出回っています。ご迷惑、おかけしています。その他に関しましては、家庭の事情もあり、願わくは、買いそろえていただきたいのですが・・・。高学年はもう中学生活を見込んで購入していただくように、来年度はもっていきます。
■新入生の集合が早すぎるのでは。
◇その通りでした。反省しております。来年度は、適度な時間で整列してもらいます。
■ストレッチ体操導入で、とても良い。嫌、だらだらに映る。〔賛否両論〕
◇本校、ラジオ体操をなくしました。ラジオ体操は、やるからにはきっちりやらせたいと思いますが、指導時間の割合が大きすぎることも懸念されます。ただでさえ、時間がほしい全学年です。それに、体育の授業でもラジオ体操を行うことをやめました。体力アップのより効果的な方法を選択したからです。ご理解ください。
※今日はまずこのくらいにし、日にちをかえ、載せさせていただきます。「よっちょれ」良かったという意見ものすごくありました。外国人むけのアナウンス、優しさが伝わってきたというのもありました。応援をもっと、多くの人がいる時にという意見もありました。ありがとうございます!