学校日記

1月25日(木) 長なわとび集会

公開日
2007/01/26
更新日
2007/01/26

児童の活動

 最近,2時間目の放課に子どもたちが運動場で長なわとびをしている姿をよく見かけます。
 24日朝の時間には,全校で長なわとび集会を行いました。
 クラスごとに八の字とびをしました。
 3分間に述べ何人(何回)が跳べるかを競い合いました。
 いちばん多い回数だったのは,6年2組で201回でした。

 長なわとびはこの季節には本当によい運動遊びです。

 ・何度も跳ぶことで体が温かくなる。
 ・跳ぶために特別な運動神経が求められるわけでなく,誰もが参加できる。
 ・それでも適度の難しさがあり,挑戦意欲がかき立てられる。
 ・しかも,みんなでやるので,仲間意識が高まる。
 ・縄を回す人も跳ぶ人を意識して跳びやすく回そうと,やさしい配慮が生まれる。
 ・練習すればするだけ必ず上手くなり,達成感が感じられる。
 
 ここしばらくの間は,子どもたちが運動場で元気に縄とびをする姿がいっぱい見られるでしょう。