おはようございます!2月6日 【武道必修化】
- 公開日
- 2012/02/06
- 更新日
- 2012/02/06
そのほか
おはようございます!雨ですね。インフルエンザもこれで治まればいいのですが。今日もインフルエンザ情報を朝、出させていただきます。
さて、今日の中日新聞に「武道必修化」ということで大きく取り上げられていますが、江南市は現段階で武道の指導者が校内にも校外も見つかっていないと書いてありますが、これは絶対におかしいです。何かの手違いだと思います。
江南市の武道指導者としての体育科教師は他の市町の体育科教師と較べ、見劣りするものではありません。現に黒帯を多くの体育科教師がもっています。また柔道講習会に多くの教師が多くの時間を使い参加しています。(柔道が専門ですか?と聞かれるとそうでないかもしれません。しかし、体育科の教師は大学時代、何年か武道の授業を必修で受けていることも忘れてはいけません)アンケートは実に怖いですね。ご安心ください。
ただ、柔道を行うスペースと施設の面で江南市は難しいかもしれません。(畳と広いスペースが問題になります)多くの学校が、剣道、すもうで今までやってきました。施設を整え、柔道をどこかの学校で導入してくるかもしれませんね。いずれにせよ、江南市ではしっかり指導してくれると思いますのでご安心ください。(古知野中学校でおしり丸出しですもうの授業をしていた頃が懐かしいです。グランド南側道路の信号待ちの車から声援を受けていました)
今週は読書週間です。大きな行事は本日は予定していません。