学校日記

今日も届いた、届いた、メールが届いた!

公開日
2012/03/14
更新日
2012/03/14

そのほか

またまた、メールが届きました♪紹介させていただきます。

□:いつも楽しく拝読させていただいております。特に校長先生の絵は、描くことが苦手な私には、関心させられるばかりです。

今週我が子は卒業するのですが、6年間通して思ったことがあります。それは下校のことです。
私も藤里小出身なのですが、当時は学年下校時も、必ず集合場所に集まり、まとまって下校していたので、冬の暗くなるのが早い季節でも、ひとりぼっちで通学路を歩いている子どもはいませんでした。

悲しいことに、ご近所の全員が子どもたちを優しく温かい目で見守ってくれる時代ではなく、不幸にも、隣人によって殺められてしまうこともあるご時世なので、私たちが子どもだった頃よりも、「ひとりにならない下校」である方が、より安全安心なのではないかな、と思うのです。

今後も、私の母校である藤里小学校で、悲しい事件事故が起こらないでほしいと思っています。そのための方法のひとつではないかな、と思いメールさせていただきました。

最後に、今週卒業する我が子ともども、大変お世話になりありがとうございました。ますますのご発展を、卒業生として祈念しております。

■:メールありがとうございました!私の絵をそんなに誉めていただくと、天高く舞って、モンゴルの大草原まで飛んでいく気分になってしまうではありませんか。(今日で体育科辞めようかな・・・。)

さて、ご心配された内容ですが、本校、来年度今の下校体制を大幅に変えていこうと考えていました。すでに、早川先生は提案のために動いていてくれます。(早川先生もやる時はやります!)簡単に言うなら、帰りは一斉下校とし、1年単独の下校は時間割調整で他学年と下校を同じにする方法をとりたいと考えています。
今まで、何もなかったから良いのでなく、なかったことは運が良かったと捉えていきたいです。貴重なご意見ありがとうございました。

追伸:お礼の言葉を言われると、卒業が本当にそこまできているなと感じます。ありがとうございます。6年の担任もこの欄を読んでいますので伝わると思います。