今日は交通安全の日でしたね!【 夏の交通安全県民運動 〜7月20日 】
- 公開日
- 2012/07/10
- 更新日
- 2012/07/10
校長メッセージ
今日は江南市交通安全の日でした。朝から、配給されたウインドブレイカーと帽子を身にまとい、近くのサークルKの交差点まで行ってきました。このメンバーは各校の校長先生やPTA会長や市役所の方々、地域のリーダー的なポジションの方々が参加されています。
陽が昇り、だんだん暑くなり、「暑いな〜」と感じ、さらに10分後には「地獄か〜」と思うようになり、汗が背中に流れ、「夏なのにウインドブレイカーはないだろう」と思いましたが、ここはそれ、江南市から交通事故が無くなればとの一心で頑張ってきました。
嬉しいことがありました。高校生が「おはようございます!」と元気にあいさつしていってくれました。誠信高校の子達でした。
次に、いきなりインチアップしたすごいタイヤを履いた車から「先生、俺、覚えている?」と話しかけてきた人がいました。聞けば宮田中学校時代の教え子でした。「結婚して、子供もいるよ」と話してくれました。短い信号待ちの時間だけの会話でしたが、とても気持ちの良い会話でした。
しばらくして、江南市の宣伝カーが来ました。交通事故防止を呼びかけて走っているのですが、我々への感謝もあるようで、「ご苦労様です!」と大きな声で通過していきます。大きく手を振って応えてあげました!
江南市から、いや日本中から交通事故が無くなることを希望して、学校に帰ってきました。サウナの中での朝でしたが、今日これで交通事故がなかったのなら幸せです。