教員の世間知らずにつながらないかな・・・。
- 公開日
- 2012/12/13
- 更新日
- 2012/12/13
校長メッセージ
ある学校へ電話した時です。
□:「今、替わりますので、しばらくお待ちください」
と言われ、5秒、10秒・・40秒・・・1分
(おぃ!本当にしばらくではないか。俺の携帯はピッチが高いんじゃ!)
□:「お待たせしました。探したのですが見つかりませんでした。どうしましょう?」
■:「はぁ」(どうしましょうって言われても・・、泣きたいのは俺じゃ!)
これは、教員の世界でよくある話ですね。職場が広く、職員室にはいないが学校にはいるという状態からこのような対応になると思います。しかし、一般の会社では通用しません。(車屋さんに電話してサービス(修理)につないでもらう時、この位かかり改善を求めます)保護者の方もこの経験が多いのではないでしょうか。あきれる対応のひとつです。
これの答えはひとつです。職員室にいなかったなら、
「こちらからかけさせていただきます」
本校はこれを徹底しています。(しかし、現職教育でやったのは昨年度・・・)こんなことは職員間で話し合っていきたいものですね。
「しばらくお待ちください」この言葉本当に怖いと思うのは私だけではないと思います。正しくは「今、替わります。お待ちください」かも・・・。