学校日記

5月16日(水) 全校で除草作業をしました

公開日
2007/05/17
更新日
2007/05/17

児童の活動

 朝の15分間の時間(藤っ子タイム)に全校で除草作業をしました。
 全校で行うのですから、かなり成果があります。
 全校児童と教師で530名ほどですが、仮に500名としましょう。
 一人に1本草を抜けば500本。
 一人に2本草を抜けば1000本。
 一人に20本なら10000本。
 一人に200本なら100000本(十万本。
 江南市の人口が十万と千何人ですから、全校で力を合わせるとずいぶんたくさんのことができるのです。
 実際、子どもたちはとてもがんばって草取りをしました。

 藤里小学校では、「花・歌・汗」を大切にしています。
 その中の「汗」というのは、思いっきり体を動かして運動したり、遊んだりして汗を流すこと、体を使って働くことを意味しています。
 体を使って汗を流すことが、子どもの成長にとって大事だという考えです。
 藤里小学校の児童には、働くことをいとわない児童が実際多く、よいことだと考えています。

  • 81270.JPG
  • 81271.JPG
  • 81272.JPG

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60575036?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60593659?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310023/blog_img/60601027?tm=20250203120257